ぽみこび先生「いのちの授業」2025.8.19 るー。越谷校 | DOG School & Salon るー。越谷市・吉川市・松伏町・三郷市の犬の幼稚園・しつけ教室・トリミング

お気軽にお問い合わせください

越谷校  048-945-9009

受付時間 9:00 ~ 18:00(定休日 毎週火曜日)

お問い合わせはこちら

お知らせ

お知らせ

ぽみこび先生「いのちの授業」2025.8.19 るー。越谷校

◆◆正しい情報を知ることで救われる命がある◆◆

北関東を中心に活躍中の「ぽみこび先生」(飯塚 佳美 氏 ※)をお招きして、今話題の『いのちの授業』
を当校にて開催することになりました!

最近、割とよく目にしたり、耳にすることが多くなったワード。
「保護犬」「犬の譲渡会」「里親募集」…
果たしてこの活動で保護犬は減るのでしょうか。

家族として迎え入れたはずの犬を捨てたり、保健所へ持ち込む理由は一体何なのでしょう。

この授業では、その理由を「動物福祉」の観点から参加者全員で考えていきます。
「動物福祉」とは、人が動物にしてあげることでなはく、動物の習性に合わせた生き方を
尊重し、その動物が心身ともに健康で暮らせるようにすることです。
そのためには、まず、その動物を”正しく知ること”が大切です。

「動物福祉」を深堀していくと、「相手を知ること」に繋がっていくことが分かります。
それは、犬にかぎった話ではなく、身近な家族や友人にも通じることもあるでしょう。
つまり、相手の立場に立って考え、行動できる人間になってもらいたい。
やがて社会に出ていく子供たちにも、それを温かく見守る大人にとっても、日頃、
つい見落としがちな視点に気づきを与えてくれる授業となるでしょう。

夏休み中の開催につき、子どもたちの自由研究にも最適です。
ぜひ、ご家族で参加くださいませ。

  ※飯塚 佳美 氏
  日本ドッグビヘイビアリスト協会認定ドッグトレーナー(JDBA-DT)
  ドッグビヘイビアリスト(犬の行 動学・行動分析学)の第一人者・田中雅織氏が理事長
  を務める一般社団法人日本ドッグビヘイビアリスト協会の認定トレーナー。
  「トレーニング=コミュニケーションの一つ」と捉え、飼い主さんも愛犬も笑顔になれる
  トレーニングを実践し、北関東を中心に活躍中。

【日時】 
■8月19日 (火) 10時30分~11時30分

【場所】 
■DOG School&Salon るー。 越谷校
       
【参加費】
■大人 3,600円/人 (税込)
■子供 1,500円/人 (税込)
■支払い方法
 当日、現金にて

【その他】
・犬同伴は不可とします。
・お車利用の場合、近隣コインパーキングをご利用願います。
 

PAGETOP
ページトップヘ